オフライン状態で東京・大阪・名古屋・福岡の路線図を表示 電波が届かない所でも利用でき防災の備えとしてもおすすめ
駅すぱあと 路線図は、東京(首都圏)・大阪・名古屋・福岡の鉄道路線図をオフラインで閲覧できる無料路線図アプリです。インターネットに接続しなくても利用できるので、回線が混雑する災害時や地下鉄内でも快適に利用できます。さらに、連携アプリがあればそのままオンライン路線検索や時刻表(運行ダイヤ)の表示を行えます。日常利用に加え防災の備えとしてもダウンロードしておきたいAndroidアプリです。
駅すぱあと 路線図を開くと東京近辺の路線図が現れます。「+」マークで拡大、「ー」マークで縮小し、画面をスライドさせて路線図を見ましょう。最寄り駅がわからないときは、位置情報通知サービスをオンにすれば、現在地から探して表示させられます。行き先駅の場所がわからないときなどは、住所や駅を入力して表示(ジャンプ)させることができます。なお、大阪・名古屋・福岡の路線図は別途「その他」メニューでダウンロードする必要があります。
駅すぱあと 路線図の連携アプリをインストールすると、路線図上で更に便利な交通案内機能を利用できるようになります。駅名をタップして駅メニューを開き、乗り入れ路線、時刻表(駅すぱあと 時刻表)、駅周辺地図(駅すぱあと 周辺検索)、経路案内(駅すぱあと 経路案内)などを選びます。各機能ごとに専用のアプリをインストールしたくない場合は、まとめて経路案内と時刻表と運行情報を見られる乗換案内をおすすめします。
駅すぱあと路線図は、残念ながら大都市圏以外の地方鉄道には対応していません。また、東京の山手線内エリアでは各線が絡まった糸のように入り乱れて見にくいので、少しでも見やすいように拡大・縮小しましょう。
駅すぱあと 路線図は、大都市圏の路線図をダウンロードすることでいつでもオフラインで見られるようにできる無料路線図アプリです。お盆や年末年始の帰省時など、慣れない場所での移動にも役立ってくれるでしょう。